ICON Thai-Japanプロジェクトチーム視察
みなさんこんばんは マスミ鞄嚢ファクトリーショップにICON Thai-Japanプロジェクトチームが視察で来ました。 ICON Thai-Japanはタイ政府工業振興局協力官民プロジェクトで、 タイのIndustrial Transfor
みなさんこんばんは マスミ鞄嚢ファクトリーショップにICON Thai-Japanプロジェクトチームが視察で来ました。 ICON Thai-Japanはタイ政府工業振興局協力官民プロジェクトで、 タイのIndustrial Transfor
このたびの東北地方大地震により被災された皆様に、 謹んでお見舞い申し上げます。 そして救援活動に携わっている方々の安全とご健康を 心からお祈り申し上げます。 報道される災害の大きさに言葉を失い、粉々になった家、 家族を探す人々をみると涙があ
みなさん こんばんは~ 今日も寒い!「雪かき」ってしんどいけど、 ちょっと運動した気分になるので好きです。 昨日紹介した来週行われる「豊岡鞄」新作展示会、商談会に 但馬牛を使ったレザー商品も展示されるので、そのパンフレットを 見ていたら但馬
みなさん こんばんは~ お休みの日、いかがお過ごしでしたか・・・ 昨日は毎年恒例の伏見稲荷にお参りしました。 家族の健康と幸せをお祈りして、お守りを買って、すずめの焼き鳥を 横目で見ながら参道を歩いて駐車場に向かいます。 そして西宮神社へ
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今日はいよいよ仕事初め。みなさんお正月はいかがお過ごしでしたか。 豊岡は12月31日の朝から雪が降り始めどんどん積もって、 40cmくらいは積もったでしょうか・・・元旦は
みなさん こんばんは~ あっという間に年の瀬・・・速いですね、一年過ぎるのが・・・ でもこれも健康だからこそ、以前2週間ほど入院したことがあって あの時は一日が長かった~ 健康に感謝! 今日は私たちも仕事納め。そして恒例の注連縄作りをしてい
みなさん こんばんは~ 今日は毎年恒例のもちつきをしました。 いつも寒くてもち米を蒸す湯気やお餅をまるめたりするときの 暖かさがうれしかったりするのですが、今日は暑いくらいでした。 親戚の方や社員の方とワイワイいいながら餅つきが始まります。
みなさん こんばんは~ 先日あるお客様から依頼されていたかばんが出来上がったので お送りしました。 今お持ちになっているのがとても気に入っていて、でももう ぼろぼろになってきたのだけれど、それに変わるものが見つからなくて まったく同じように
みなさん こんばんわ~ 今日は楽しい話ではないんですが、へぇ~と思った話です。 先月と今月、警察の方が事件に巻き込まれたかばんのことを 調べるためにはるばる豊岡までいらしゃってました。 先月は会長(76歳)にしか分からないほど昔のかばんの事
みなさん こんばんは~ 今日はかばんのお話じゃないんだけど、かばんの町 豊岡のルーツである 柳のお話です。 柳を使って柳行李、かばんや小物入れなど作られていますが、世界初! 柳のラグが出来上がりました! じゃ~ん! 竹やいぐさのラグはあるけ
最近のコメント