みなさん こんばんは~
最近は1辺が2mくらいの大きなアルミケースを作っています。
そのくらい大きくなると錠前も丈夫さを求められます。
そうすると
普段よく使うロータリー錠よりももっと丈夫です。
南京錠を付けることができます。
底部は泥台と呼んでいる足をつけます。
豊岡カバンストリート
今日はLEDパネル収納ケースを紹介します。 LEDパネルの収納、持ち運びにアルミケースがよく使われます。 写真のようにパネルに合わせてウレタンできっちり収納できるように 作ります。   […] 今日は音響機器収納ケースを紹介します。 木枠ケースに合皮を貼っています。 軽い音響機器を収納するので 錠前や把手などすべてプラスチック製です。 なのでとっても軽い↑ 内 […] 今日は応援団の旗収納 特注アルミケースを紹介します。 ロングサイズです。 横幅は180cmくらいあります。 把手も3個ついています。 持ってみると、旗が入っていない状態だと、 一人でも持つことができました。 きっ […] 今日はアルミケースの修理についてお知らせします。 私たちのつくるアルミケースはリベットを 多く打つことや補強金具をいれることで 堅牢につくり、長く安全に使っていただける 仕様になっています。 それでも運搬などに長年お使い […] 今日はカラーエースを使った 特注アルミケースを紹介します。 カラーエースは樹脂とアルミを 張り合わせたものです。 定番のアルミケースと 同程度の強度が保てます。 カラーエースのいいところは 写真のようにカラーが選 […] お問い合わせはお気軽に 「アルミケース・ジュラルミンケースのオーダーメイド」アルミケースのマスミ
電話: 0796-22-2505 FAX: 0796-22-1094