アルミブログ

2014年10月17日

ナイロン生地のかばん

みなさん こんばんは~ 日が暮れるのが早くなりましたね。 今日は縫製品を紹介します。 ナイロン生地のかばんです。 業務用でお作りしました。 いろいろな道具などを持ち運ぶには丈夫で 機能的だと思います。 形や大きさ仕様など […]

2014年10月8日

いろいろなアルミケース

みなさん こんばんは~ お月様がきれいです。皆既月食ご覧になりましたか。 今日はいろいろな仕様のアルミケースが出荷を待っていたので パチリ。 大きさも様々。把手も本体の下の方に付いているのは、収納物がかなり 重いものだか […]

2014年9月25日

アルミケース 押し手付き

みなさん こんばんは~ 金木犀の香りが漂っています。秋を感じますね。 今日紹介するのは押し手付きのアルミケース。 この把手を持って押すのではなく引っ張るのでしょうか。 キャスター部分はこんな感じ。 立てて置いておく時のた […]

2014年9月10日

アルミケース

みなさん こんばんは~ お月様がきれいでしたね。 今日工場内で見つけたアルミケースは底と蓋にに穴が開いてる~ 蓋を開けてみたときは底に床が見えたのでちょっとびっくりしました~ なるほど機器の種類によってはこんな作り方もあ […]

2014年8月27日

アルミケース 台車にもなります

みなさん こんばんは~ 夜になって、虫の声が秋色になってきました。 今日は台車の機能も付いたアルミケースを紹介します。 アルミケースに別注の押し手が付いています。 写真では見えませんがキャスターが付いているので 台車のよ […]

2014年7月31日

アルミケース 芯材の厚み

みなさん こんばんは~ 今日も暑い日でした~ 今日の豊岡は最高気温ランキングで第6位! でもまだ暑い地域もあったんですね ぐったり。 今日はアルミケースの芯材に使われるベニヤ板について。 スタンダードタイプのアルミケース […]

2014年7月23日

合口サッシュ

みなさん こんばんは~ 子供たちは夏休みなんですね。 プール!私が一番楽しみにしていたことです。 今日は合口サッシュを紹介します。 合口サッシュはアルミケースの蓋と本体部分が合わさるところに 使います。 右側が外側から見 […]

2014年7月15日

1億円入れますアルミケース

みなさん こんばんは~ 今日工場内を歩いていると、1億円仕様のアルミケースを発見! こんなに小さいんだ~というのが第一印象。 大きさは約45cm×35cm×13cmくらい。 1万円札は76mm×160mmなので アルミケ […]

2014年7月11日

アルミケース 軽量化 ファルカタ材

みなさん こんばんは~ アルミケースや合皮ケースなどの芯材には ほとんどベニヤ板を使いますが、 ケースの軽量化を図るためにファルカタ材を使うこともあります。 ファルカタ材はベニヤ板に比べると強度面において少し劣るのですが […]