アルミブログ

主体板・外装加工例

2014年2月7日

アルミと樹脂の複合板を使ったケース

みなさん こんばんは~ 寒い日が続きます。ツララを見ると寒っ!と思います。 今日はアルミと樹脂の複合板を使ったケースを紹介します。 この「アルミと樹脂の複合板」はメーカーによって呼び名が 違ってアルポリックとかプラメタル […]

2013年12月2日

ケースにキャリーハンドルを付けます

みなさん こんばんは~ 師走。早くもお歳暮が届いています。 年々届くのが早まっているような気がします。 今日は前回紹介したポリプロピレンを使ったケースに キャリーハンドルを付けたのを紹介します。 キャリー部分が内臓されて […]

2013年11月26日

ポリプロピレンをつかったケース

みなさん こんばんは~ 寒くなりましたね。体に気を付けて師走を乗り切りましょう~ 今日はポリプロピレンを使ったケースを紹介します。 ポリプロピレンはカラーバリエーションが豊富。 面によって色を変えることも可能です。 また […]

2013年7月2日

楽器ケース

みなさん こんばんは~ 早くも7月。今年も半分過ぎたんですね~ 今日は楽器ケースを紹介します。 素材はABETというイタリア製のシート。 傷がつきにくくリサイクルもできるエコなシートです。 収納する楽器はわからないのです […]

2013年5月16日

八角形のかばん

みなさん こんにちは~ 会長のかばん工房には全国からいろいろなかばんの修理品が 送られてきます。 新しいものを自分の使いやすいようにリメイクしたり 形見の品をなんとか使えるように修理したり。 それぞれのかばんにその持ち主 […]

2013年3月14日

アルミケース丈夫さ

みなさん こんばんは~ 昨日は春の陽気だったのに、今日は小雪の舞う寒い日です。 今日も出荷を待っているアルミケースを見てると リベットの間隔が違うな~と思って、 そうそう、これは弊社でのスタンダードなタイプ(左)と 堅牢 […]

2013年1月18日

FRPを使ったケース

みなさん こんばんは~ 今日工場内を歩いていて見つけたのは、きれいなブルーのケース。 表面板はFRP(繊維強化プラスチック)、芯材はベニヤ板。 私たちの作るアルミケースの多くはベニヤ板にアルミ板をプレス したものを使いま […]

2011年12月13日

エンボスアルミ合板とカラーエース

みなさん こんばんは~ 今日、出荷を待っていたアルミケースは大きいものでした。 2000mm×1000mm、幅は500mmくらい。 よくみると本体側はエンボスアルミ合板を使っていて、蓋側は 通称プラメタ(プラスチックメタ […]

2011年1月31日

包丁ケース 写真

みなさん こんにちは~ 今日は1月6日に紹介した包丁ケースの写真をアップします。 これはPVCというビニール生地でお作りしたものです。 これはアルミケース。 そして、中はこんなかんじ・・・ 特注でお作りしたものなので外装 […]